2010年12月4日土曜日

続 魚探戦争2011その2

昨日のHE820とHE800Mの組み合わせのお話ですが、ホンデックスさんから

早速返事が来ました。

昨日の話はコチラへ。

HE820とHE800Mの新システムはコチラへ。

前から感じていたのですが、ホンデックスさんはこの辺の対応が早いですよね。

故障のアフターサービス対応も早かったし。

さて、昨日の疑問?

『HE800MでマークしたポイントがHE820に同じようにマークできますか?』

に対するホンデックスさんからの返答です。

『HE-800Mの外観、操作部はHE-820と全く同じで、HE-820本機と同様の操作が行な

えます。もちろんマークはHE-820本機に保存されますので、2台を共有するのと全く

同じシステムになります。』

要は、出来るそうです!

スキャン系に諦めがつけば、これでGPSのシステムが完璧に作り上げれます。

しかも、HE820・HE800Mの2台とヘディングセンサーなんか付ちゃって

スキャン系魚探ほぼ1台分のコストでいけそうです。

少し心傾きつつある今日この頃です。

頑張れニッポン ホンデックス。



『BRUSH しゅういちレポ』がUPされました。


PCの方は、どうぞコチラからご覧下さい(*^^)v


無料ですよ~

今週はちょっとツライ琵琶湖オープン最終戦を振り返ってみました。


釣れていない内容ですが、何かのお役にたてれば幸いです


BRUSH TOPページの左のタグ『しゅういちレポ』からお入り下さい。



kamkambiwakokoの風が吹いたらまた会いましょう border=







なんだか四苦八苦しているのが嘘のようなMOVEです。

とにかく釣れ続けます。

琵琶湖に行く前のイメトレにぴったり?

ご覧下さい。

爆笑です。爆釣です。

そうそう、この2.5は針持ちも良いですよ。




人気ブログランキングへ
アップ
8位です。
ありがとうございます。愛のクリックをよろしくお願い致します。


0 件のコメント:

コメントを投稿