ラベル LakeBiwa の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル LakeBiwa の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月24日月曜日

スピナベ馬鹿一代という男




昨日琵琶湖を引き払いました。

大阪を離れる時は、バタバタしていたのもあってそんなに寂しいとは思いませんでしたが、琵琶湖を離れる時はメチャメチャ寂しかったです。

短い間でしたが、真剣に琵琶湖のトーナメントに向き合い、いい思い出が出来ました。

トーナメントに向かう姿勢は、スピナベ馬鹿一代 三村プロから教えてもらいました。

『勝つ為には、何をすればいいのか?』

彼の答えはシンプルでした。

かなりストイックな考え方ですが、圧倒的に強く、かなり面白く、そして難しく、バス釣り大会ではないトーナメントの世界を教えてもらいました。

なかなか結果が出ない時は、楽な方に行きたくなるのですが、どんなに悔しくてもそれを我慢して貫き通すと見えてくる世界があります。

この世界は、挑戦し結果を残した者しか共有できない何か特別な世界です。

どんなことか?

一度、彼のガイドをお薦めします。

一日ゆっくり話してみて下さい。

一度それを聞いてしまうと、貫き通すのは至難の業ですが、全く新しいバスフィッシングの世界が見えてくるはずです。

三村プロをはじめとして、色んな方々に支えて頂きました。

福岡でも『自分の魚』を探していたいと思っています。

この場をお借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。











2014年11月21日金曜日

キャチ アンド イート

                               

明日は、食べれないサイズを狙いましょ


                                              

★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2014年11月18日火曜日

8か月ぶりぐらいに里帰り



8か月ぶり?ぐらいに琵琶湖に浮こうと思います。

里帰りのような心境です。



今の季節を想いタックルをあれこれ考えていましたが、相棒とのラストはラバージグでしょ!って事でラバージグメインです。

琵琶湖のトーナメントで、長年もがき苦しんだリグがラバージグでした。

同時に、楽しい思いも沢山できたのもラバージグでした。

そんな思い入れの強いリグで遊んでこようと思います。

ワンバイトあるかないか?風向きによっては無理か?ノーフィッシュは寂しいぞ?

そんな事を想いながらリグっています。




★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



2014年3月18日火曜日

琵琶湖の北の方



トーナメントエリア外という事もあり、琵琶湖大橋より北にはほとんど言った事が無い。

ひさの屋さんで、レンタルボートを借りていた頃に真野浜周辺をうろついていた程度。

このたび、長谷川さんが北のエリアを詳しく解説されました。

この本を抱きしめ、今年は北にも行ってみようかな?





このところ超人的バタバタが継続中。

大阪→宮崎→大阪→福岡→大阪→福岡→大阪。。。

これを一週間でこなすスケジュール。

最終日は、ゴルフコンペ。

これが終われば、津風呂湖に戻れます。

さぁ頑張ろう。


★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



2014年3月5日水曜日

BASSと僕との間に




BRUSH しゅういちレポ UPです!

先週末に開催された、京都チャプター開幕戦の模様をレポさせて頂きました☆

ちょっと冷え込む週末のデカバス獲りの参考になれば幸いです。

ラバージグのトレーラー大事です♪




★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2014年3月3日月曜日

もはやレンタルボートでは無い



【琵琶湖】VAGABOND 河畑塾★春の気配☆河畑文哉


昨日の琵琶湖開幕戦の詳細は、BRUSH『しゅういちレポ』にて明後日には公開されると思います。

本日公開のMOVE 『河畑塾』と偶然にも内容が一致する部分があります。

この時期のデカバス獲りの参考になれば幸いです。






さて、琵琶湖開幕の次は、JB津風呂湖戦が開幕です。

今年もレンタルボートのカスタマイズが進化しますので、その準備に取り掛かりました。

『もはや、レンタルボートでは無い!』って感じに大化けします。

しかもそれがクールでめちゃめちゃカッコいい!


と、自分では思っています。

もう少し秘密にしていたいので全貌は明かしませんが、ちょっとツールをチラみせ。





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2014年3月2日日曜日

琵琶湖開幕ロクマル獲り



琵琶湖の開幕戦、1本60cmジャスト3420gで5位でした!

(バスを測らせたら琵琶湖で一番厳しいマリーナリブレ川崎さん計測のロクマル)




沢山のお祝いのメッセージありがとうございました。

よいスタートを切る事が出来ました。

詳細は、BRUSHしゅういちレポにて!


さぁ、来週からJB津風呂湖開幕の準備を始めます(笑)





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



2014年3月1日土曜日

まだ早いのか?



バイトはある。

まぁまぁある。

ブッキングするとエアーベイトが半分になって帰ってくる。

どーしょ?





2014年2月26日水曜日

短い




たまたまかもしれないが、今年のは去年より確実に短い。

年を重ねるにつけ短くなっている気がする。

このままいくと来年は長さが足りない。。。。。




そんな事を考えながら、週末の琵琶湖を考える。考える。

タックルを数セット作りながらも、やる事は多分決まっている。

持つロッドも多分1本だろう。

エリアも実は決まっている。

ハマれば天国、ハズせば地獄。

そんな、琵琶湖の開幕戦だと思います。





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★





2014年2月22日土曜日

ムズイよね



明日は、何しよう?

もう真冬の釣りは止めておこうかな。

来週末を考えながら今を釣る。

ムズイよね。

そろそろ春を意識するデカイ奴が動きだしていないかな?




★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2014年2月5日水曜日

【琵琶湖】VAGABOND 河畑塾★浚渫攻略の考え方☆河畑文哉






毎年、冬と早春にちょっとだけしか浚渫に行かないのですが、今年はちょっと通ってみようかな?






VAGABOND GLIDE HUSTLER PV も合わせてどうぞっ♪


★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2014年1月31日金曜日

暖かいぞ?琵琶湖が気になる




何度もぶっ倒れそうになりながら、週末まできた。

ここ数日、暖かい日が続いているので、琵琶湖がめちゃくちゃ気になるが体が悲鳴をあげている。

ここは、ぐっとこらえて寝る事に専念しよう。

あ~琵琶湖が気になる。あの場所がとても気ななる。



★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2014年1月12日日曜日

今日の琵琶湖




今年の初バスは、鯛みたいな形でした。

縁起がいいかな♪


朝からまぁまぁ荒れていましたが、昼ごろからは少しおさまってきました。

濁りは強いですね。

水温は、南湖北側で6度ちょいぐらいでした。

このままいくと、例年通り2月頭に最低水温を記録しそうですね。

早く春が来ないかなぁ♪


詳細はBRUSH しゅういちレポにて。






★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★






2014年1月11日土曜日

明日の天気って


あれ?

明日天気悪くないんじゃない?

何にも用意していないけど、ゆっくり目に出てみようかな?





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2013年12月24日火曜日

BRUSH MOVE 馬鹿になる


三村プロのMOVE『選』がUPされました。

『馬鹿になる』


私は、馬鹿になれる事は、大切ではないかと考えています。

会社員でも、『何か』馬鹿だと呼ばれる面を持っている人は強い。

芸能界でも同じだと思っている。

何か芯になる芸、○○馬鹿、そんなモノを持っている人は強い。

言い方を変えれば、その分野では、誰にも負けないモノだと思う。


恐らく、スピナベおっちゃんは、何時間でも語っていれるんだろうな。

これぐらい語れるリグを持つと強くなれるのかもしれない。

上手くなれるのかもしれない。


スピナベおっちゃんの基準になるスピナベはコレだ。



ミムミムの2013年を見たい方は








凄いヒントが沢山隠されている気がしますよ。

何度でもどうぞ。



★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2013年12月23日月曜日

2014 BIWAKO OPEN仮日程

【2014 ビワコオープン日程】




ビワコオープン事務局より、2014年度のビワコオープン日程が発表されました。

22日現在では正式では無く仮日程で、若干変更がある可能性があるとの事です。

第1戦 3月30日

第2戦 6月15日

第3戦 9月28日

第4戦 11月30日

予備日

6月29日 10月26日

変更があった場合は、事務局よりあたらめて告知されます。






★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

2013年12月8日日曜日

琵琶湖の水温12°まだいけるハズ





2か月ぶりに琵琶湖に浮きました。

水温は、南湖北側で12度を超えていました。

久々の琵琶湖で、めちゃめちゃ楽しかったです。

デッカいのは獲れませんでしたが、40cmまで数はメチャメチャ釣れました。

旬なエリアを見つけれれば、まだまだサイズも数も狙えそうですよ~。







★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



2013年12月6日金曜日

トーナメントモードOFFな琵琶湖




久々にタックルをいじっています。

久々にバス釣りに行きます。

久々に琵琶湖に向かいます。

何をリグっていいのか分りません・・・




なんせ2ケ月ぶりに琵琶湖です。

1年ぶりにトーナメントモード完全OFFな釣行です。





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



2013年11月30日土曜日

いきそびれ



完全にいきそびれた感がある。

昨日、なんとなく週末は琵琶湖に浮こうと考えていたのだが、ずるずると準備もままならぬ事態に。

試験もあるので、来週以降だなぁ。。。

ちょっとくやしい。




★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★