ラベル ROD★MAN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ROD★MAN の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月14日土曜日

ONGA STYLE 20150314



遂にロッドマンラッピングボートがデビューしました。

色々悩みましたが、この相棒とJB九州を戦っていきます。

ステーサー420プラシドです。

時速は、GPS計測で40km以上マークしましたので、まずまずかな?と思います。

欲を言えば、エレキがモーターガイドツアーシリーズであったらいう事ないのですが、しばらく工夫しながら使いこなしていきます。

心配した安定感もまずまずなので、ストレスは感じていません。

ストレージが少ない点も、バッカンフル活用でなんとかなりそうです。

失敗した点といえば、目立ちすぎる事かな?かなり遠くからでも分るそうです・・・




遠賀川で係留する時は、カラスに注意しましょう。

コンビニのビニール袋から感心するほど上手に食べ物を出して食事していました。

朝から非常にムカつきます・・・



このボートラッピングは、ロッドマンにお願いしました。





さて、15日 日曜日は、いよいよJB九州開幕戦です。

先週2日間、新しい相棒とプラに出ておりました。

前日に入れない為、多少不安が残っておりますが、まぁまぁ納得できる自分の釣りを探せたかな?と思っています。

ほぼ1日魚探を掛け周り、2日目は、トーナメントタイムの間、真剣に釣りにいきました。

すると、ココに居るだろう?って場所3か所から魚が出てきました。

この結果は、あまり詳しくない遠賀川でうれしい事です。

こうなると、当日アジャスト出来るかが私の課題なんだと考えています。

もし、変わっていた場合、変わっている事に気づいて動けるか、実は変わっていなくて、その場所で我慢できるか。

大体、こういう場合、変わっているのに気付きながら動けないパターンが多い私・・・

完全な負けパターンなんですが、プラの結果を信じて動くしかないので当日の朝が楽しみです。

『0』だった場合、そういう事だと察して下さい。


(ちびちゃいですがこの船の初バス、今年の初バスです)

(小さく見えますがキロあるBASSも)




では、全力で初戦を戦ってきます。



BASS PRO SHOP ROD★MAN




☆BASS PRO SHOP ROD★MAN☆




2015年2月2日月曜日

ONGA STYLE 20150202


関西 大阪から九州 福岡にきて、早いものでもう10カ月です。

そして、あと一ヶ月半で2015年度のトーナメントが始まります。

フィールドは、琵琶湖から遠賀川に変わりました。

タックルバランスが大きく異なり、そこに順応するのも大変ですが、ボートライフの環境の激変に対応するのがひと苦労です。



遠賀川にはマリーナが無いのです。

琵琶湖には、ある意味選び放題のマリーナが存在しますが、遠賀川には一カ所もありません。

海岸線にマリーナがあるにはあるのですが、海と河川では勝手も違う所です。

トーナメンターは、ボートを自宅に保管するか、月極駐車場か倉庫に駐車?するしかありません。

琵琶湖では、150馬力のバスボートが相棒でした。

トレーラーを含めた全長は、とても収まるものではありません。

しかも、マリーナ駐艇専用のトレーラーでは、公道を走らせる仕様にするだけでかなりの費用が発生します。

アルミボートを選択すると問題はないのですが・・・ 


ボートのけん引も問題です。

私は、ボートをけん引した事が無いのです。

当然、大型のボートだと、けん引免許を取得する必要が出てきます。

しかも、あんな体制で真っすぐ下がる?右や左にバックしながら曲げる?信じられない出来事です。

しかも、ボート専門店もありません。

故障したらどうしたら良いのか?

知恵も知識もたいした事ない状態なので心配です。

ボートを手に入れたはいいが、リギングはどうすんの?

悩み多き環境下に置かれてしまいました。

  
こんな環境をひとまず置いといて、FRPのバスボートかアルミのボートかどっちにするかも悩む所です。

釣りをする快適さでいうとバスボートなのですが、シャローに地形変化が多い遠賀川では、ボートに傷を入れないように気を使いながらの釣りになりそうです。

ガイドや複数でバス釣りをされる方は、断然バスボートだと思うのですが、トーナメント主体の私には不便さを感じる気がしました。


ストレージは、断然バスボートが優勢です。

アルミボートは、収納に工夫が必要です。工夫したとしてもバスボートには勝てません。

北風で荒れる遠賀川での釣りのし易さでいってもバスボートでしょうね。

移動のストレスを考えても、圧倒的にバスボートが優位です。



そして、私は14ftのアルミボートを選択しました。

いろいろ課題を書いてきましたが、最終的にはカッコ良さでした。

意見は様々だと思うのですが、昔から私は、遠賀川にはアルミボートがカッコ良いと思うのです。

映える気がするのです。



そしてなにより、けん引、ボートのリギングや修理、大問題と思える課題は、全てロッドマン 近藤オーナーが解決してくれました。

九州は、おかっぱりとボート釣りの割合が9対1と聞いた事があります。

関西に比べ釣り禁止の場所が少なく感じますし、気軽に行ける地理的要因もあると思いますが、私と同じ悩みを持つバサーも多いのではないかと思います。

トーナメント参加を躊躇したり、マイボート購入をあきらめたりしている方は気軽に相談に行ってみてはいかがですか?【ご相談はコチラから

 新しくカスタマイズされたボートは、またここで紹介させて頂きます。

 不定期ですが、ONGA STYLEと題して、トーナメント参戦を中心にバス釣りの楽しさを伝えられたらと考えています。

 では、また。




BASS PRO SHOP ROD★MAN




☆BASS PRO SHOP ROD★MAN☆










2015年1月12日月曜日

2015年JB九州戦に向けて~BOAT編 ⑤~



何かと来年の数字に追われる今日この頃、息抜きにボートのカスタム設計を。

全て妄想ですが、まぁまぁいいボートになりそうな計画書が出来ました。

どのバッテリーに何を接続するか?新たな悩みが発生!

ロッドマンに相談しに行こう。

BASS PRO SHOP ROD★MAN




☆BASS PRO SHOP ROD★MAN☆


2015年1月4日日曜日

新しいフィールド







新しいフィールドのシーズナルを地形から考えています。

しかし、現場に行かないとなんとも・・・

早く出たい。

そんなお正月最終日です。




お正月恒例のロッドマン初売り大抽選会!2015年も開催!

詳しくは↓
http://www.rod-man.jp/blog/?p=17701

2014年12月1日月曜日

止められないのよね





 来期の相棒はまだ決まっていませんが、トーナメントで戦うにおいて絶対にハズせない部分を妄想設計中(笑)

ストレージやデッキの完成図を考えて、なおかつ使用する部材を選択中。

魚探も一度にグレードUP出来そうにないので、所有のものでローコストにてシステムを考えたり、配線の取り回しを考えたり、将来対応も考えたり・・・

相棒によっては、無駄になるかもしれませんが楽しいので止められません。



BASS PRO SHOP ROD★MAN


☆BASS PRO SHOP ROD★MAN☆

2014年10月25日土曜日

2014.10.26 ロッドマンファミリーガチバトル!



明日は、ロッドマンファミリーの若手とやっていた世代間バトルが拡大し

ロッドマンファミリーガチバトルに発展!

明日の経過は、ロッドマンオーナーfacebookにてタイムリーに更新される予定です。

多分、コメント欄で更新されるハズです。

https://www.facebook.com/rodman2001




基本、秋に琵琶湖でやっていた釣り方が通用するか確認してきます。

来季に向けてBFの練習もしないと。

更に、スイムハスラー6とかも反応してくれると楽しいだろうな。

遠賀川でビックベイトってあんまり聞かないが・・・

さぁ、楽しみだ。

スタートはAM7:30

帰着はPM14:00です。




★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★




2014年2月25日火曜日

ロッドマンおかっぱり大会開幕♪



2014年度ロッドマンおかっぱり大会が今週末3月2日に開幕します。

私も2014年度のトーナメントシーズンが今週末に琵琶湖戦から開幕します。

しかし、なぜだかまだトーナメントモード全開になっていない気がする。。。

なぜだろう?



★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2014年1月26日日曜日

ロッドマン新年ミーティング


ロッドマンの新年ミーティング&撮影会でした。

今年もロッドマンは、ワクワクするような事を沢山発信していきますよ♪




そのまま新年会に突入です。

おまかせのメニューですが、安くてかなり美味しい。





わかめと猪の豚鍋 この『わかめ』絶品です!




神出ワールド炸裂(笑)



これも恒例になった、流血のライオン前。


相変わらず、ロッドマンの飲み会はパワフルです。

笑いで、声が嗄れ腹筋も筋肉痛になります。

沢山パワーをもらったので、今年も一年、ロッドマンプロメンバー関西ひとちぽっちでも頑張れそうです(笑)




朝イチの新幹線で関西に戻り、仕事の続きでした。

あ~腹筋が痛い。






★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2014年1月18日土曜日

スピードUP



HPとブログの表示スピードが早くなりました!

サクサクッとページが進みます。

ちょっとのぞいてみて下さい♪










★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2013年12月28日土曜日

お正月はロッドマンが熱い


お正月は、今年もロッドマンが熱い。

実店舗も通販もアッチッチ。

色々ありすぎるので詳細はコチラから。





2013年11月15日金曜日

ブラピン初回入荷分完売御礼!



昨日ご紹介させて頂いた『なちゃ~んブラピンパーカー』がなんと一夜で売り切れてしまったそうです。

次回入荷は、来週末との事。

さらに、なちゃ~んのサインも大好評だそうです。

『ブラピン』発売記念で、限定サイン色紙あり、パーカー等アパレルに直接サインもあり、ご注文備考欄に書いて頂くとサイン入りでお手元に届くそうです。

サンバーイザーはココから

ロンTはココから

パーカーはココから


ロンTも、確認したら在庫薄いですね!! お早めに♪


ハート型サイン色紙は数量限定だそうです♪


やるな元アパレル娘♪





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★



この色いいね




『なちゃ~んブラピン』この色いいね!

サンバーイザーはココから

ロンTはココから

パーカーはココから

ロッドマンオリジナルアパレル『今年の色』です。

ロンTの『なちゃ~んブラピン』 ブラック/ピンクお薦めです。





★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★


2013年10月17日木曜日

遠賀川お気楽なバス釣り



ATUSSY艇でお気楽なバス釣り。遠賀川上流エリアでロッドマンプロメンバー3人が癒されています。

フィールドに行く前にお気軽にご覧下さいませ。


なんかホントに急に寒くなった気がする。。。

この先、防寒着要るな。ロッドマンで購入しよう。そうしよう。


ご存じな方も多いでしょうが、ロッドマン会員になって通販で買い物をすると、過去の購入履歴が残ります。

自分が何をどのくらい購入したのか記録に残るので非常に便利です。

ラインは、何lbをどれだけ使ったのか?

シンカーは、どのタイプのどのウエイトをどれだけ使うのか?

ワームの消費量は?

これを知っておくと、24時間セール等お買い得な場面で非常に役に立つと思いませんか?

1年間の自分の消費量が分ると、お得な時にまとめ買いができるでしょ?

他店にはない『粋』なサービスだと思うのです。

『粋』なロッドマンのHPはコチラから。







★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★

☆今回は連載80回記念です☆


★『BRUSH TOPページ』→『しゅういちレポ バナー』へお進みください





☆BRUSH facebookページが開設されました☆

☆どうぞよろしくお願いします☆

2013年10月3日木曜日

博多弁講座とR2おかっぱり予選MOVE UP



R1ドリームマッチの権利を勝ち取ったのは誰だ?

R2おかっぱり予選MOVE UP



11月10日 NBCチャンピオンシップ西日本決勝の地『遠賀川』でおかっぱり予選

出場を目標にされている皆さん博多弁の予習にどうぞ。

かわいい女の子の博多弁は日本一。



BRUSH TOP PAGE


★BRUSHの『しゅういちレポ』を書かせて頂いています★